9月 14, 2015
うちの中2プログラマは、負けん気が強いのか、勝負所をわかっていないのか、なんでもかんでも上から目線になりたがる。先日、某M自動車の研究員から、明治神宮にまつわるレジェンドをお伝えしたが、まだの方は御覧になってから続きをお読みいただきたい。
某M自動車会社のゆとり世代社員が日本の高等教育のあり方に疑問を投げかけた事件
このネタを見せないで、同じ質問を中2プログラマにしてみた。置きに行く回答をするかと思ったが、彼女はもうただのゆとり世代を超え、スーパーゆとり人と化してしまったのだ。彼女がいう明治神宮が大正9年に建立された理由がこれだ。
ややこし。まったくもってややこし。
時代の順も違うが、それより、明治ってのは大正9年に決まった年号ってあたりに、きっともう関わらないほうがいいって確信できる。
© 2022 Team Factory Co.,Ltd. All Rights Reserved.